2012年2月26日日曜日

龍樹3

シェフからのサービス
この日はチャナマサラ、う~ん美味い。
この前より幾分ドライ、まぁ誤差ともいえる。
しかし美味すぎるな、この量が丁度いいのかもしれん。

サラダ。
最近、このくらいのクオリティーでないと
サラダを外で食べる気がしない。
相変わらずこのドレッシング最高!

コンソメ。
前に飲んだ時よりおいしい気がするぞ。
やっぱりコースでは、スープ大事。
でも単品で頼まないんだよね…手間暇かかってるのに
日本では金取れないなんて割に合わんよな。

牛肉のペシャワリーアチャール。
こちらはアラカルトから。
なんか牛肉のしぐれ煮の酸っぱスパイシーな版。
これおつまみ的に食べるのもいいけど
ライスとのコンビネーションが最高。
これでご飯二杯くらいいける!

ラム・ラージャ・カバブ
こちらもアラカルトから
スパイスをまぶしたラムをロゼに焼き上げた一品。
今まで食べた中で最高のラムの焼き物だ。
美味しすぎて悶絶した。
焼き加減も絶妙、肉の美味さが迸っている。

牛肉の赤ワイン煮ビーフカレー。
赤ワインの風味が肉の中に良く沁みてる。
味見させてもらったが濃厚なソースだが嫌な重さではない。
最近、この「嫌な重さ」について考えるが
実際その正体はなんだろうな。
やっぱり小麦粉や生クリーム、カシューナッツ類の使用過多かな。

ラムムガライ。
子羊のムガール宮廷料理。
美味いね~、ため息が出るほどに。
ラム肉自体の美味さを堪能するなら
間違いなく焼き物の方がいいが
これはやっぱりグレービーの美味しさが半端ない。
コクのある深い味と香りの構成、後から来る辛味、満足としか言えん。
やっぱり美食を求めるなら貴族の料理なのかね。

それをこのふわトロオムレツにかけて食べる喜びときたら…
最近、再びオムレツ道に入った私は
朝食にオムレツを練習しているが
いつかはこれくらいのオムレツを容易く仕上げたいものだ。

感動のあまり、デザート撮るの忘れていたが
この日も三種食べている。
ハルワ、ムース、ガトーショコラだったかな…。
デザートとこのチャイを飲むと
エネルギー充填完了のお知らせ。

注)今回の以下の文面は、普段より多分に妄想が含まれております。読まれる方は留意ください。





デートとはなんぞや…。

異性と連れだって一定時間行動を共にすることか?

否、ただ異性というだけでは足りん。

母親と食事に行っても、それを我々はデートと呼ばん。

というか呼びたくない!

イタリア人とかは「今日はマンマとデートさ、チャオ☆」

とか言いそうだが、これでも私は

腐りかけてはいても日本男児。

うちに潜む大和魂が、そのような軟弱そうな発言をすることを許さない。


では如何な異性か。

これは考えるに「のちに恋愛関係に発展しそうな、或いは既にそのような関係にある異性」である。

「いいお友達」との食事をデートと呼ぶことに

私は些かの躊躇いをもつのである。

紳士淑女諸君、デートという言葉に行為に、もっと幻想的で神秘的な価値を見出そうではないか。

現実ばかり直視していては、目が腐りそうな気がしないか。

男女関係における現実ほど、気分を沈ませるものはこの世にないのではないか

と、近頃私は考える。

もっと考えるべきことは、他に幾らでもありそうだが

それは私の問題ではない。

もっとも現実を見ていないキラキラした目の奴も

それはそれでムカムカするものだが、それも今は関係ない。



さて、ついこの間、Nagarjunaでデートをしてきた。

美味しいお店があるから食事にいこう、と誘った。

文字にすると、実に浮ついた、そして使い古されたセリフ具合に拍車がかかるが

実際このセリフの威力は絶大である。

上記の言葉を二分して「お店があるんだ。ご馳走するから~」と

いう風につかうと、まず失敗のない誘い文句になる。

それで失敗するようなら、自分の日ごろの行いを一度振り返ってみた方がいい。

石橋を叩きまくりながら渡る私が、どちらを用いたかはいうに及ばずである。


ただで美味しい食事にありつける、と私の誘いにのった

少々あさましいところのある女性は

だがそれなりに知的な雰囲気を蓄えつつ

浮ついた空気はないが洒落っ気がないわけでもない

10人に聞けば、5、6人はキレイと言いそうな

そういう人である。

彼女は私にとって、所謂「いいお友達」である。

「待てや、この野郎!さっきというとることちゃうやんけ!!」

という突っ込みを入れるのはまだ早い。

「いいお友達」からそれ以上の関係になった例など

古今東西掘ればいくらでも出て来る話ではないか。

まぁ尤も、それ以上に進もうとしても「いいお友達」の壁の前に涙をのんだ例の方が

きっと多いのだろうが、それも今は脇に置こう。

要は、これは各自の認識の問題であると思うのだ。

誘う側が、今後の展開に淡い下心を抱いていれば

その者にとってそれはデートであるし

この場合、誘われた方の認識などどうでもいいし聞く必要もない。

まぁ後々この認識のずれが、不幸な結果を招くというのもありがちなので

勇気ある人は聞いてもいいかもしれないが、必要性という点ではそんなに高くないだろう。



さて、今回のケースだと、私がデートと認識して事に臨んだ以上

私の方にソレの所有は認めざるを得ないのかもしれんが…

長くなったので続きは、面白く書けたら、次の龍樹記事で。

2012年2月24日金曜日

カレー生活5

年末に自宅でパコラ祭りをやった。
これは多分シイタケのパコラ

揚げ物には麦酒だろ!
ということで、エルディンガーのシュネーヴァイセ。
友達はヴァイスビールなんて女子供の飲むもんさ!
とか言うが、私は好きだね。
苦みが無くて飲みやすいし、一杯目にも良い。

多分ズッキーニと…なにかのパコラ。
もう前のこと過ぎて覚えてねぇ!

よなよなエール。
美味い!
香りと苦さ、アルコール度数
すべてのバランスがパーフェクトに近いんじゃないかと思える。
ず~っと飲み続けられる、理想の麦酒の一つかも。
この前のIPAと言い、香菜軒で飲んだオーガニック麦酒といい
ヤッホーブルーイング、いいね!

サッポロビール那須工場でしか飲めないはずなのに
成城石井には売っている摩訶不思議。
しかしさすが大手の本気、プレミアムシリーズ。
圧倒的な美味しさ。苦みとコク、少し甘さも感じたような…
とにかく美味い。これはピルスとヴァイツェンも試さねば。

レンコンと…何かのパコラ。
もう覚えてないんだよ!

しかし、麦酒は覚えてる。
なにせノートにつけてるからね。ヲタク的でしょ?
フレンスブルガーのウィンターボック。
ドイツでも庶民は飲まないと友人は言ってたな。
季節ものだし買ったんだけど、美味いわ美味いが
前のドゥンケルの印象が良すぎたね。

ファラフェル。
説明無用の豆のコロッケ。
ミント入れたりそこそこ工夫はした。
まぁ旨いよ、普通に。

タラのパコラと牡蠣のパコラとこごみのパコラ。
牡蠣のパコラが予想以上に美味くてびっくり。
でもよく考えたら、牡蠣フライで感動してるのと
大して変わらんわ。

あ、ファラフェルには胡麻ソースも作ってかけた。
やっぱりソースはあった方がいい。
しかし、ファラフェル道も奥が深いね。
理想の神泉のお店みたいなファラフェルを作れるように
今後も研究せねば。

という訳で、麦酒の次はワインを飲みまくっていた。
ラチェレータ マティス。
BIOワインの作り手さんは変人(いい意味で…多分)が多いが
ここのダニエレさんも半端ない、という話で
ワインショップの店員さんと年末盛り上がった。
その時おすすめされたのがこのワイン。
こってり系白、という中々面白い一本。
美味すぎてけしからんかったな。

で、〆にカレーも食べました。
トマト&ヨーグルトベースの野菜カレー。

具を引き上げるとこんな感じ。
はっきり言って、これまだまだ全然アカんわ。
これはちょっと丁寧に行程追う必要あり。

また別の日。
エチゴビールのラオホ。
薫香があるので好き嫌いはあると思うが
私は好きだね、たまにはのみたいこういうの。

スモークチキンとレンズマメのサラダ。
薫香つながりでラオホとの相性は抜群。


エチゴのスタウト。
私、スタウトというジャンルは好きなんだけれど
未だに感動するほど美味しいスタウトを飲んだことが無い。
期待値が高すぎるのかな。
これは今までの中では五指に入るとおもう美味しいスタウト。
でもまだ、もっとおいしいのあるよね、と言いたい。

スコットランドのブリュードッグとデンマークのミッケラーのコラボビールの
インペリアルIPA。
これは凄い。ガツンとした苦みがあるのに後口爽やか。香りも芳醇
飲み口はシルキー。IPA好きなら飲んで損なし。
ブリュードッグは最近見かけるようになったけど
外で飲むとかなりするのが難点だな。
見つけたら買って家で飲むのが一番だ。


チャナマサラとチャパティ。
チャパティは冷凍だが、中々悪くない。
インド人の某オサーンが旨いと言ってたのも、まぁ納得。

やっぱりね、気たるべき日に備えて
欧風っぽいのも作る練習をせんとね!

ということでなんちゃって7スペシャル。
結構おいしくてビックリしたが
やっぱり愛が詰まってると何でもおいしく感じるよね。

豚ハツのソテー。
セットグーで食べたやつのパクリ。
ハツは安くて旨くていいね。

野菜サブジ。
一時、このスタイルに嵌っていた。
見た目は悪いが中々味はいい。



豆とソーセージの煮込み。
このソーセージは知る人ぞ知る一品だが…
この料理にするには向かなかったな、反省。

キーマベイガンサラダ。
これもっと美味しく作りたいな~。
理想は本石亭で食べたやつ。
ってことはもとをたどれば桜新町のカレーになるのか…


ようやく年末の自炊記事をあげられる…。

年末には私念願のパコラ祭りをやった。

延々五時間揚げっぱなし!

途中麦酒を飲みながら、パコラをつまみ食いしていたが

とにかく揚げて揚げて揚げまくった。

途中でテンションも上がってきて、まさにパコラーズハイ状態。

片づけやら色々面倒だったが、揚げるたびに上達がわかるし、

実に楽しかったな。

またぜひやりたいものだ。

次回もクラフトビール&ワインで延々と飲み続けながら揚げまくろう。

あ、どうせならプーリーとかもやりたいな、あとマンチュリアンとか。

有無、近いうちにやろう。

2012年2月23日木曜日

七味唐辛子2

ある日のお通し
マグロのタルタルっぽかったな。
相変わらず美味い。そして当然酒を飲んでいる。
この時はチリのシャルドネ。
美味くてすいすい飲んでしまった…。

鶏白レバーペースト
ここのグランドメニューの中でも一押し。
たっぷりバケットに塗って食べるのが最高。
上にかかってるはちみつがまた良いんよね。

黒板メニューの下仁田ネギのマリネ
ねっとり甘くて絡みつくネギと甘酸っぱいバルサミコが実に合う。
当然ワインもすすむ

真サバのマリネ
これも黒板メニューだった気がするが
期間中既に何回も食べているが
食べるたびに微妙にアレンジが違うのがまた心憎い。
添えられているキャロットラペがまた美味い。

自家製モツソーセージ。
来たら結構な割合で頼んでるけど
これグランドメニューじゃないんだよね。
是非グランドメニューにしてほしい。これで500円はお値打ち感ある。

トリッパのトマト煮込み。
これも…多分グランドメニューじゃないはず。
ここグランドメニューも多いけど
期間メニューも結構あってしかも入れ替わるのと
残るやつがあるから段々わからなくなってくる。
大事なのはここのトリッパ煮は美味いってことだな。
スパイシーじゃないが、そこは求めてはいけない。

ひな鳥のロースト
私の勝手なイメージでは、これとかステークフリットとか
なんかTHEビストロ肉料理って気がするのよね。
まぁフランスなんて行ったことないんですけどね!
これは皮パリで骨もやわらかいし、美味かったな~

毎回微妙に変わるデザート盛り合わせ。
どれも手作り感があって美味しい。
所謂テンションあがる系ではないけど
食べてホッとするんだよね、しみじみ美味い。
デザートはやっぱり大事だね

ワインが飲みたければここに来る。

家では最近麦酒ばっかり飲んでる。

もうすぐクラフトビアフェスもあるし

出品するブルワリーの麦酒は一通り飲んでおきたいな。

因みにウイスキー飲みたいなら千駄ヶ谷の某店に行く。

焼酎は飲まないけど…あえて挙げるなら新大塚の某店か。


このお店前に書いた気もするけど

以前通い倒した、東神田スーリヤよりも前から通ってるんだよね。

あそこも駅から遠かったがそういえばここも遠いな。

そしてディナーがいつ行っても空いてる、安くて美味しいのに。

やばいところが似ていて心配だ。


良いワインが手頃に飲めて

料理も豊富で美味い居酒屋って一軒知ってると

すごく重宝する。

この前、昔の後輩連中を連れて来たが

「○○さんってカレーだけの人じゃなかったんですね」

と見直された、まったくもって失礼な話だ。

カレーと同じくらい、ワインと欧風料理の方も愛しているのに。


今年はフレンチとかイタリアンもいろんな店に食べに行きたいな

と思いつつ、まだここにばかり来ている。

結局落ち着くし、間違いないもんな。

新規開拓が捗らんがまぃいいか。

今年はスーリヤばりに通っちゃうか。

2012年2月15日水曜日

4丁目咖哩3

お通し
相変わらずこのお通しが既に非凡なカレー系つまみ
美味いしお代わり欲しい

マスター曰く
冷蔵庫にあるもので適当に作ったおつまみサラダ
適当、という言葉の正しい意味がよく実感できるサラダ
もとい本石亭風チャートサラダ。
グリーンソースがまた爽やかで良い

インド風カレー
本石亭の旗艦カレー、だと思う。
家で再現するために試行錯誤中。
相変わらずウスターソース的にも感じる
舌の上に残る不思議なコクが美味い

これまたある日のお摘みオーダー
炭のにおいが付いたチキンティッカ風。
ガスコンロで炭焼きするとか…なんて荒業!
家でやると後始末が大変そうなのでこれはマネしない。

本石亭風天津飯。
そうそう、天津飯ね。
これ大好きでね~、気功砲!ってね…違うか。

天津飯だと思った?
残念!本石亭風パラクライスでした~。
…いや~、マジで美味いです。
マスターの引き出しの多さに仙人感動。

この日はドライカレーを食べると決めていたので
コメ×コメになろうとも初志貫徹。
一粒一粒にまでカレーの旨みが行き渡っていて
かみ締める度、幸せを感じる。
(上記のカレー以外のお摘み等は通常メニューではありません)






最近、ちょっと忙しい。

今日もこれから県外での泊りのようがある。

記事ネタは貯まる一方だ。

まぁ、そういうときもある。

近頃それが多いだけだ。

致し方ない、なむなむ。

2012年2月5日日曜日

龍樹2

シェフからのサービス
キノコのトマトソースペンネ
美味い、ほんのりペッパーが効いてる。

無農薬ハーブサラダ
この自家製ドレッシング、やっぱり美味いね。
ピンクグレープフルーツとパインも良いアクセント

ただのお湯に見えるが…コンソメだ。
これも美味いんだよね、一口目が次の一口を誘って
それが飲み干すまで続く感じ。
コースの中のスープはやっぱ大事だわ。

本日のケバブ「エビ」
いや~これがまた絶品。
私シーフードの中でも海老はすごく好きなので
頭から尻尾までバリバリ食べてしまった。
左上にみえるのはフィンガーボール。
こういうサービスも心憎い。

沖縄豚のオーソブッコとライス
前回はオムレツ載せたからね、プレーンを今回は食べてみる気になった
わけではなく、単にオムレツ頼むの忘れただけだ。
しかし、ここのライスは絶妙の炊き加減で美味い。
因みにライスはお変わり無料。

足テビチのオーソブッコ。
イタリアンじゃねぇか!とか
もうカレーじゃないやんけ!と言われそうだが
私にはわかる…シェフはこれをカレーとして作っている。
そのはずだ!
トロっトロっの豚足に
ホンノリスパイシーなグレービーが絡んで
もう天国!

キャラメルのムース、ショコラ、紫いもとタームのハルワ
タームとはシェフ曰く沖縄の里芋、みたいなものらしい
足テビチの時点で気づかれた方もいるかもしれないがシェフは沖縄出身。

食後のチャイ。
ここのチャイは今まで飲んできたチャイの中でも三指に入る美味さ。
ホールスパイスがカップにゴロゴロ入ってるのも
個人的にはうれしい限り。
この日のGカルダモンがメチャクチャ大きくてびっくりした。



私は飽き性な方である。

一度のめりこむと、恐ろしいほどはまって

それしか考えられなくなるのだが

割と飽きるのも早くて

この前熱中していたモノを平気で

あぁあれはもう終わってるコンテンツ

とか言ったりする。

そんな私が飽きることもなく

食べ続け作り続け愛し続けているカレーの世界というのは

如何に深遠で果てしないものか。

まったくカレーとは人生そのものですね

とか、いかにもなことを言ってみたくもなる。


しかしこう、何年もカレーばかり食べていると

自分の中でも、好きなカレーの方向性が大体固まってきたり

それこそ自分の理想のカレー像とかが

おぼろげながら見えてきたりする。


いつかは自分にとっての至高のカレーを作ることを

人生の目標の一つに数えている私の

今年のカレー目標は、調和と洗練

ということは既に何度も書いている気がするが

ここのお店の出す、シェフ独特のインド宮廷料理は

そういう意味で、私には最高のお手本である。


美しい盛り付けに繊細なスパイス使い

粗野な辛いだけのカレーとは一線を画す

素晴らしく調和のとれた料理を

落ち着いた空間でいただく至福のひと時。

ここでの時間が近頃の自分の疲れを

一番癒してくれている。

こういう店、大事にしたいね。


因みに前回はランチで訪れたが

今回はディナーで訪問した。

ディナーコースはランチと違い、本日のケバブが付くのと

デザートが2種から3種になる。

因みにケバブなしのセットもあるが

せっかくディナーに来たのなら、迷わずコースにすべきである。

本日のケバブと聞いて、ターリーの上にちょこんと乗る

チキンティッカやシークカバブを想像したそこの貴方は

上の写真を見ていただきたい。

ここのケバブは、断じて添え物などではなく

立派なコース料理の一皿として登場する焼き物だ。

迷ったらコース、は絶対に後悔しない選択だと思う。




カレーというと、国民食として浸透しすぎたがゆえに

いい意味で庶民的、悪い意味で軽く見られがちだ。

実際、こんなにいろんな可能性を秘めた料理というのも

中々ないと思うんだけれどなぁ。

しかし、口や言葉で説明するとどうも野暮ったくなっていけない。


結局、百聞は一食にしかず、ということで

食べてもらうことが一番だ。

カレーの限りない魅力の一端を、分かり易くマニアでない人にも伝えられる

こういうお店の存在はすごく有り難い。

今まで、カレーの魅力を力説するたびに

いったい何度「カレーなんて」と言われたことか…。


まぁそれに関しては、熱くなりすぎる私がいけない説もあるが

どうしてもカレーの世界に引きずり込んでやりたい相手が出来たときの為にも

こういうお店を手札に持っておいたほうがいいのは確かである。


そういうことで、ここでの来るべきカレーデートの為にも

入念な下見を兼ねて、私はこれからも定期的に通い続けていくつもりである。