2012年1月9日月曜日

カレー生活4

宣言どおり麦酒の写真から。
私は缶ビールはめったに買わないので珍しい。
買わない理由は殆どファッション的なアレなので割愛する。
私ホップの香りも苦みも大好きなので、IPAは大好物。
半分ネタで買ったけど、買って良かった。

アンカーのアメリカンペールエール。
このハミングエールは限定醸造らしい、とかいう煽り文句で買ってしまったが
フルーティな飲み口でこれまた美味い。
甘口なわけではなく、しっかりと苦みもあってバランスが良い。
いや~美味いわ、これ。

サミュエルアダムスとキャロットラぺにレバー煮。
バドワイザーなどと一緒にしてもらっては困る。
こっちはプレミアムラガーですから、プレミアム!
そもそもアメリカン~という麦酒は
大体ホップ万歳系、という理解でオーケーだと思っている。
今の所、私の好きな麦酒トップ5には入るお気に入りの一本。

白菜のクートゥに春菊をパンチフォロンとホールチリで炒めたものをトッピング。
分かる人には一発で分かる、某店のパクリメニューである。
今は白菜安いので大活躍。
これと、鯖缶と白菜の煮込みが、今の所主な消費先である。

人参のシリシリの研究にも余念がない。
これは水切り豆腐とクミンS、ターメリック、チリPで炒めたもの。
味も良いが、栄養的にもバランスがとれて優秀なメニュー。

左から、レバー煮(色々スパイス量等を試してる)
ブロッコリーとひよこ豆のサラダ
キャロットラぺinアスパラ
伝説のソーセージ
パオバジ

○○のチキンカレー(冷凍レトルトをいただいた)
茄子のココナッツとタマリンドのカレー。

牡蠣カレー。
鰹だしを使ってみたが、問答無用
力技的美味しさを感じる。
最近、カレーには結局ブイヨン(出汁系)入れた方が
美味しくなるから入れる派。
面倒な時はやらないが、時間のある時は出汁を取る。
鰹だしと牡蠣から出るダシのWパンチは
最早卑怯とすら言える。

左から、野菜と砂肝とオリーブの煮込み
レンズ豆とソーセージの煮込み
ナムキン
サツマイモと人参のポリヤル

一緒にチリの賢いワイン「コノスル オーガニック」の
ピノを呑んでいたが、レンズ豆とソーセージの煮込みとの相性が抜群だった。
延々とこの二つで呑み食べ続けていられる、完璧な組み合わせ。
因みに、野菜とオリーブ煮のほうとは致命的に合わなかった・・。

セブングレインハニーイチジクとプレーン。
勿論、マルイチ。最近載せてなかったのでたまにはね。
相変わらず主食としてお世話になっている。
因みに最近の私のブームはセブングレイン系なので
いつも5:4でプレーンはおされ気味。
今後プレーンの復権はあるのか!?~続く~

鶏のブツが売っていたので、南インド風チキンカレーにしてみた。
ジャガイモと人参は下ゆでして最後に合わせる方式。
最近このやり方でつくること多いな。
このカレー、作るたびにココナッツとトマトのバランスに悩む。
味は文句なしにウマいんだけど、もうひとつ上に行きたい。

三色野菜のグリーンマサラ。
思いつきで作ったにしては上出来。
蕪、人参、サツマイモという選択も我ながら秀逸。
ココナッツマサラのスパイス選択も悪くない。
フェンネルが今までで一番うまく使えた気がする。

豚モツのビンダルー。
ゴア料理にソルポテル、っていうのがあるらしいけれど
イメージ的にはそれのつもり。
作りたてより、味が沁みておちつく2日目が美味しかった。
久しぶりにビンダルー系を作ったけれど
改めて、ビンダルーという料理は色々試しがいがあると痛感した。

これも思いつきの割に成功した
酒蒸し鶏と野菜炒め。
イメージ的にはおつまみやらノンベジの副菜カレー。
自家製香菜焼酎で蒸した鶏を
シリシリした人参と細切りした茄子を
蒸し鶏の汁とスパイスで炒めたものと和えた。
これも冷めてからが美味かった。

鶏のブツを今度は北インド風チキンカレーにした。
そういえばヨーグルトベースのカレーを作るのは久しぶり。
美味しく出来たが、なんでかバターチキンが食べたくなった。
全く、最近の私はどうかしてるぜ。
アルベイガンと頂きもののライ麦パン、キャロットラぺ
アルベイガンがちょっと納得いかなかった。
なんか旨みが弱かったな~。勘で作るのはまだちょっと危ういな。

スリランカ風ビーフ&豆カレー
多分二度と作れない。その位美味しく出来た牛カレー。
大切にし過ぎて賞味期限の迫った
LOVEINDIAの限定ガラムマサラをふんだんに使った結果がこれ。
クローブバランスが絶妙で、時間が経つにつれ味の深みが増すような
美味すぎるカレーだった。

今度はスリランカ風チキン&豆カレー。
この豆も旨いんだよね。
牛乳とココナッツミルクで炊くってのは初めてやったが美味いね。
カロリーは気にしない。


以前のブログでも度々書いていた気がするが

私のウチでは、家族の構成員たる者

盆暮れ正月には必ず帰省せよ

という鉄の掟が存在する。

大好きな東京の我が家を離れ

すでに居場所を失って久しい実家に帰るのは

あまり楽しみとは言えないが

こればかりは仕方のないことである。


普段の私の楽しみといえば

一に料理、二にアニメ鑑賞といったところだが

実家で料理(カレー)を作りたくても

スパイス一式も無ければ、愛蔵のレシピ本も道具も勿論ない。

それにそもそも、私のカレーを食べたがっている人もいない。

望まれてもいない料理をつくり、食べさせるというのが

お互いに不幸なことになるというのは明白である。

ならば望まれている料理を作ればいいのだが

如何せん、実家の連中の好みというのは、はっきり言って良くわからん。

自分の食べたいものも明確に把握していないくせに

抽象的な注文と具体的な文句だけは、皆一人前である。

料理人としての自分を鍛えるならいい場かもしれないが

私はそんなことをしに実家に戻っているわけではない。

家族行事というものに参加せねばならない

という使命感のみで帰っている私に、其処までの甲斐性を求められても困るのだ。


実家に帰ってまでアニメを観るというのは

老いた両親にさらなる心労をかけるようで心苦しいので自重している。

お茶の間でお馴染みの国民的アニメですら

すでにいい大人が見るものではないという

凝り固まった古い価値観が、未だにあの家には深く根付いている。

しかも私の守備範囲は広く、国民的とは言えないものまでカバーしているから

そんなものを実家で見ていようものなら

弟妹から「お兄ちゃんには失望しました」的な視線を浴びることは必定である。

日本が世界に誇れるジャパニメーションの深遠なる世界を

彼らが理解できないのは甚だ残念であるが

その素晴らしさを声を大にして語る人間を

現代日本社会は「ヲタク」というレッテルを貼って差別してくるので

私から彼らに、その魅力のほどを聞かせてやることはない。


私の趣味ツートップを封じられては

実家への帰省に、最早楽しみなど見いだせない。

しかし、楽しさを見いだせなければ作り出せばいいだけの話である。

件の理由でアニメの素晴らしさを啓蒙する勇気は

今のところ私にはないので、カレーの素晴らしさのほうを伝えることに

今後は帰省時の楽しみを見出そうと考えた。

というわけで、あらかじめ、基本的なスパイス類を実家に郵送し

カレー弱者でも馴染みやすいメニューを考えて

準備万端で、去年の暮れは実家に帰った。



結果は散々だった。

料理の感想を聞いて、一番傷つく答えは多分

不味いわけではないけど…的な答えであると思う。

不味いわけではないのに美味いとは言ってもらえない

それはつまり中途半端な料理であるということである。

中途半端な料理を食わされるというのは

即ち、不毛な食事を強いられるということだ。

不毛な食事というのは、私がこの世で最も憎むもののひとつである。



私は大いに反省し、自らの敗因を探った。

実際、味見をしている私は、結構美味しいと思っていたのだ。

普段私が我が家で、自分用に作るものとは違うけれども

所謂「万人受けしそうなカレー」だと、ひとりほくそ笑んですらいた。

考えが甘かった…。

「自分の中の万人受けするカレー像」は木端微塵に打ち砕かれた。

そんな個人的な趣味に走らずに「世間的に万人受けする」

バターチキン的なものを作っておけば良かったと、非常に後悔した。


色々指摘(文句)を受けた中で、一番驚いたのが

サラッとしたグレービーのカレーを

ご飯に合わないと言われたことだった。

カレー好きのカレーを評するときの

最早テンプレートになりつつある

サラッとしててご飯に合う

重めでパンに合う、のような考えは

実家では真っ向から否定された。

じゃあサラッとしたカレーは何になら合うんだよ!

と逆に憤慨してみせると、そんなのは知らん!

そもそもサラッとしたカレーなんてカレーとちゃうわ!!

というようなことを言われた。

…なるほど、なるほどね。

取り敢えずスープカレーは作らないでおこう。


帰省中、一番、まだ評判が悪くなかったのはキーマカレーだった。

これだけは、文句の後に、旨い、という単語も聞き取れた。

正直、一度も旨いと言ってもらえなかったら

次の帰省からは実家でアニメを見るところだった。

一敗地にまみれたかのような私の今回の帰省だったが

雪辱を誓って次への対策を練るくらいのガッツは

おかげで何とか残されることとなった。


私はこれまで、将来に現われるであろう美しい伴侶の為に

腕を振るう準備は出来ていると思っていたが

どうやらそれも勘違いだった可能性が高いということが

今回の帰省でわかった。

自軍の戦力を過大評価し、相手の戦力を過小評価するなど

戦場であったなら、これ即ち必滅である。

いつでも人生における桃色パートに突入する準備は出来ていると思っていたのに…

まったく危うく死ぬとこだった。

さしあたっての目標は、次回の帰省の折には

せめて家族の半数には旨い、と言わせることか。

取り敢えず、バターチキンの練習もしよう。



因みに、カレー以外のレバーのワイン煮やら

ソーセージと豆の煮込みやらは、大変好評だった。

きっと家族は皆、次はカレー以外のものだけ作ってほしい

と思っていることだろう。

だが残念、次はカレーしか作ってやらない。

4 件のコメント:

  1. 徒労感漂う記事を年頭1発目に持ってくるのは流石です♪。
    我が家でも大鍋一杯に作ったダムビリヤニ(さすがにチキンにしたのに)を、
    皆が数口しか食わず、残りを独りで食べさせられました。
    せっかくのバスマティを「臭い」と言いいやがった…。

    そんな奴ら(20歳前後の2名)が絶賛したのが、八重洲エリックサウスのバタチキカレーでした。
    他店のバタチキでは偉そうに文句言ってた奴らが、黙々と食ってました(勿論日本米)。
    「衝撃の旨さだ」ったらしいです。
    参考に一度試す価値があるかもしれません。

    返信削除
  2. >rumbaさん 

    いや~、新年早々こんな長い記事を読んで、コメントくださって有難うございます(=^・^=)

    せっかくの香り米も慣れない人には臭い米でしたか…(^_^;)

    万人受けするカレー、という言葉を私たちのような人間が使うときって、そもそもあまりポジティブな評価でない気がしてます。
    万人受けするけれども俺たちには刺激が足りないカレー、の略みたいな(笑

    しかしヤエリックさんのカレーは、本当に言葉通り、万人受けするカレーではないかと、昨年訪問したときに何度も唸らされました。バタチは未食なので、次回は勉強させてもらいます(^.^)

    返信削除
  3. 初めてコメントさせていただきます

    これだけのものを自作できるのはすごいですね!

    私はせいぜいカレーだけですが、家族に受けないのは同じです。その中でもなぜかキーマは多少好評なのも同じです。

    何故なんでしょうね?

    返信削除
  4. >マサラさん
     
    コメント有難うございますm(__)m

    お褒めいただき恐縮です。下手の横好きですが、写真では割と良い見栄えですよねw

    マサラさんのお手製カレーも、ブログで拝見させていただいていますが、中々の上級スパイス使いなので、ビギナーには厳しいのかもしれませんね。勿体無い…orz

    不思議ですよね。キーマは、食に保守的なオヤっさん層にも好評ですしね~。
    そのあたり、マサラさんご贔屓の某店マスターにもお聞きしてみたいですね(^^)

    返信削除