![]() |
| 仕事で城陽方面に行ったついでにソネラでランチ ビーフ山椒ニハリ |
![]() |
| チキン山椒ジャルフレジー |
![]() |
| マトン山椒ペッパーフライ |
| 弾丸東京ダンスツアー時に何とか滑り込んだ エリック紀尾井坂のビリヤニプレート |
![]() |
| シトロンブレでグリーンサラダ ちゃんとサラダ作ってる店はそれだけで好印象 |
![]() |
| 煮凝りとフォアグラのテリーヌ |
![]() |
| ホタテのムースだっけか? グラタン風で美味しかった |
![]() |
| ステーキは揚げ焼きかな? ここもLe14eも京都はステーキ美味しいね |
| 最近のTatsukiはコースで鮨もちらりと出ます 美味いです |
| 自作のチキンのバスク風煮込み まぁ美味しいと思う。 |
| サグキーマと小豆マキニをおつまみカレーで |
| ステーキときのこのソテー |
| NOORの前菜盛り 1人でも複数でも、とりあえずこれ頼む |
| ビーフときのこと洋ナシのニハリ シーズンニハリは毎回ホント美味しい |
![]() |
| しっかり散財してきました |
| 念願の2回目コリス バターの代わりにタプナードとタラモ こういうのいいよね |
| マグロのタルタル |
| トリッパとマメのサラダ |
| ホタテの刺身山椒ソースかけ |
| ブルーチーズカツレツ |
| ビフカツサンド 死ぬほどおなか一杯になりましたが悔いなし 最高の洋食屋です |
![]() |
| ある日のNOORの前菜盛り合わせ |
![]() |
| 黒板ニハリは何度食べてもいいのです |
| NOORANIのオイスターパコラ 大きい牡蠣に感激 |
| オイスターニハリ 冬の定番です |
![]() |
| オイスターディル 同じく冬の名物です |
| 豚のソテーと里芋のコンフィ 皿が良いと気分が上がります |
| オクシモロン風エスニックそぼろ やはり皿が良い |
| 柴漬けのポテトサラダ これも皿が良い |
| 昔懐かしナポリタン ナポリタン作るために買った皿といっても過言じゃありません |
| ポテトのみのポテサラ |
| シーフードグラタン グラタン道に目覚めそう |
| ハンバーグ 捏ね方の大事さを実感 |
| 京野菜のシュー は買ってきましたよ、お菓子は作れない |
最近、といっても半年ほど遡ることになるが
ダンスを始めた。
ダンスといっても、エグザイル魂兄弟みたいな今風のやつではなく
ブラジルのペアダンスである。
そう言ったところで
あ~、アレね、はいはい…
となる人なんて、そんなにいないのは分かっている。
実際、私も、その存在を全く知らないまま出会ったし
そのきっかけも、まるでダンスと関係ないものであった。
しかし、数少ない熱心なわがブログの読者の方ならご存じであろう
時々、登場するブラジルネタがあることを。
そう、ブラジルの無限焼肉ことシュハスコである。
東京時代から、この料理については
味付けやコンセプト共に大いに気に入って
度々食べに行ったものであった。
が、まぁそれだけである。
実のところ、何度か都内ブラジル料理店に足を運んだものの
シュハスコ以外の料理については
大した感動を得られなかったのである。
焼肉屋行くか、という感覚になる。
シュハスコ以外大した興味もない国であったのが
ここにきてダンスにも興味が出てきた。
誠に喜ばしいことである。
しかし、改めて調べてみると、ブラジル料理も中々興味深いものがある。
特にフュージョン料理は面白いし、作ってみたくもある。
だがここでの問題は、関西で美味しいブラジル料理店は一体どこにあるのか!?
ということだ。
調べてみても、あんまりパッとした情報が出てこない。
ということで、関西の美味しいブラジル料理店(バルバッコア以外)あれば教えてください。











0 件のコメント:
コメントを投稿